三嶋大社に行ってきた

f:id:yamanashiiori:20190322172858j:plainちょろっとリベンジ。
天気は悪く雨でしたが、これなら空いてるでしょって感じで向かいました。

 精進湖線から朝霧高原を超えて富士、沼津、三嶋というルート。いやあ、途中凄い雨だったり、霧で見えなかったりと大変でしたがなんとか到着。
駐車場もガラガラでした。
計画通り( ̄ー ̄)ニヤリ

f:id:yamanashiiori:20190322172832j:plain

ここの御祭神は大山祇命積羽八重事代主神ということですが、積羽八重事代主神はえびす様(という説も)ですね。
大山祇命の子どもが超絶美人で有名な木花開耶(このはなのさくや)姫です。
姉である石長比売と共に嫁に出されたけど、石長比売は醜かったため送り返されてきて大山祇命は激怒とかそういうお話があるので古事記おすすめ。
話それた。
でも興味を持ってもらえるように、コネタを挟んでいこうかな。
話戻すと、大山祇命古事記ではイザナミイザナギから生まれた神様で、ザックリいうと山の神様。
三嶋とは伊豆大島や三宅島をさすそうで、そのあたりの火山とかから来てるのかもしれませんね。ザックリ。

f:id:yamanashiiori:20190322172858j:plain

御朱印をいただくのに結構時間が掛かりました。

いただいた後、とりあえず周辺の散策。
前回行けなかった「大社の社みしま」をのぞいてみました。早めの昼飯でも良いかなと。

f:id:yamanashiiori:20190322172919j:plain

はい、誰も居ませんでした。
うーん。お店はすいていて良いけど入りづらい。
結局なにも食べませんでした。オシャレでいいけど、客層が年配の方が多かったからかもだな。
三嶋大社前のうなぎ屋は行列出来てたけど、うなぎって感じじゃないしなぁ。
結局、向かいにある「門前茶屋」でみしまコロッケを食べました。

f:id:yamanashiiori:20190322173004j:plain

お店の人に「わさび塩」を勧められました。

f:id:yamanashiiori:20190322173020j:plain

なかなかです。柔らかめのコロッケで美味しかったです。

そのまま、いつもの清水に移動。
いつも清水とか三保の松原とか行っていたけど、神の道から御穂神社に行ったことなかった・・・という事で神の道を歩きます。

f:id:yamanashiiori:20190322173038j:plain

祭神は大己貴命(おおあなむちのみこと、大国主神)と三穂津姫命(みほつひめのみこと)。
大国主神と言えば、有名なのは因幡の白兎ですね。他にも日本の基礎を作った神様とも言えます。
栄させたら、天照大神(あまてらすおおみかみ)にうちの子?にあげるから国を頂戴って言われちゃった神様。厳しい。
天照大神は天岩戸にこもって世界が暗闇に包まれたり、アメノウズメがそのせいで日本最初のストリップ(Wikiにも書かれてる)をしたりと周辺はお騒がせ。
そんなことを考えてたら、神社の写真を撮るの忘れてしまった。

ちなみにコネタはろくに調べていないので間違っているかもしれません。
興味を持ったら調べてみてね(笑)

御朱印は既に書かれているのも貰う感じです。
雨のせいなのか、参拝者や社務所にも人が居ませんでした。呼び鈴押して来てもらったけど。

あとは食事して帰るだけですが、食事はいつもの清水河岸の市。
移動したものの凄い混んでいました。なんか一人で入れる感じではなかったので、チェーン店?っぽいのっけ家で食べました。
まあ、それなりです。いくらがへたっていました。

f:id:yamanashiiori:20190322173106j:plain

ちなみにお店は山梨にもありました。
(´・ω・`)

帰りは一部開通した中部横断道を利用して帰宅。やっぱり早いですね。
今までより30分短縮でしょうか。気軽に行ける場所になりました。いつも気軽に行っていたけどネ。